土地に関する登記がしたい

土地に関する登記がしたい
(土地分筆登記・土地地積更正登記・土地地目変更登記・土地合筆登記)

このようなとき
  • 相続等により兄弟で土地を分割したい
  • 土地の一部のみ売買したい
  • 実測した面積が登記の面積と大きく違っていた
  • 土地の地目(ちもく)が変更した
土地家屋調査士は表題部の登記申請ができる

土地や建物が「どこにあるのか」「種類は何か」「面積はどれくらいか」というような事項を記したのが、登記簿の「表題部」という部分です。「土地家屋調査士」はこの部分の登記申請を代理して行うことができます。

  • 登記
    不動産登記とは、私たちの財産である不動産(土地と建物)の面積や所在、所有者の住所・氏名を登記簿(公的な帳簿)に記載することをいいます。登記簿は一般公開されていて、その不動産の権利関係などの状況が誰にでもわかるようになっています。そうすることによって、取引の安全と円滑をはかる役割をしています。不動産登記簿には、土地登記簿と建物登記簿があり、土地、建物ともに表題部、甲区、乙区があります。表題部にする登記を「表示に関する登記」といいます。建物を新築したときや増築したとき、土地を分筆したとき、合筆したときなどは、ここに登記をします。

  • 登記ができる土地とは?
    不動産登記法上に言う土地は 日本領土内の私権の目的とすることが認められる地表で、人為的に区画された一定の範囲をいいます。常水面下にある土地は、私権の目的とならないので、登記はできません。ただし、私権の目的として利用する池沼、ため池は登記ができる土地です。


土地分筆登記

標 準 報 酬 額 標 準 処 理 期 間
400,000円~(税別)
境界確定測量を含んだ金額
2ケ月半~3ケ月半程度
分筆登記とは

分筆登記(ぶんぴつとうき)は登記された1筆の土地を2筆以上に分ける登記です。
土地の一部を売買するときや相続した土地を相続人ごとに分けるときなどに行います。
測量の地域や隣接する官地の数、立会を要する隣接地の数、土地の大きさ、形状によって金額が異なります。


標 準 報 酬 額 標 準 処 理 期 間
400,000円~(税別)
境界確定測量を含んだ金額
2ケ月半~3ケ月半程度
土地地積更正登記とは

登記されている面積と実測面積が異なる場合に、実測面積に合致させるための登記です。土地の売買や融資等の条件として実測面積に登記し直さなければならないときなどに行います。測量の地域や隣接する官地の数、立会を要する隣接地の数、土地の大きさ、形状によって金額が異なります。


標 準 報 酬 額  標 準 処 理 期 間 
40,000円~(税別) 2週間程度
土地地目変更登記とは

登記されている地目を他の地目に変更したときに行う登記です。例えば地目を畑から宅地にするような場合や雑種地(駐車場)から宅地にするような場合の登記です。


標 準 報 酬 額  標 準 処 理 期 間 
40,000円~(税別) 2週間程度
土地合筆登記とは

複数の土地を一つの土地にする登記です。複数の土地をひとまとめにしておきたいときなどに行います。